2014年08月

20130114 日経ビジネス

◼︎20130114 日経ビジネス

◼︎ジム•コリンズ
アップル同様、深刻な危機に陥りながら見事に復活した有力企業には米IBMや米ゼロックスがあります
多くの企業は死線にぶつかり、消え去ります
でも、危機を前提に事前準備を徹底しておけば、再び市場の覇者になることもできるのです
ではなにをしなければいけないか
大きく3つあります
第1は、「まず人選ありき」
適材をバスに乗せ、適所に座らせ、「不適材」をバスから降ろす
そうすれば自ずとバスの行き先は決まります
危機に際して「戦略を変えよう」「製品を変えよう」「ブランドを変えよう」「技術を変えよう」などと思ってはいけません
最初にバスを見るべきです
厳格な能力主義によって最高の人材をバスに乗せ、最適の席に座らせているかどうかチェックするのです
経営が傾いているとすれば、能力主義を貫いていない証拠です

第2は「残酷な現実の直視」です
どんなに残酷な事実からも目を背けてはいけません
「10年後に我々は今よりも格段に強くなっている」という確信を持つためには、目の前の現実を直視する必要があります
そうすれば、どうすれば現在の苦境から脱出できるのかがわかります

第3は、「銃撃に続いて、大砲発射」をすることです
銃撃とは、何が実際に有効なのか検証する実験のことです
私が経営が芳しくない企業の社長なら、まず「これまでに撃った多数の銃弾のうち目標に命中したのはどれか」と自問します
命中した銃弾には、すなわち潜在力があるということです
その段階で銃弾を大砲へ切り替えます
銃銃撃なしにいきなり大砲を発射するのは禁じ手です
「救世主」にすがること、つまり、無謀な賭けに出るのと同じです
まずは十分に銃弾をうつ

10X型企業は幸運に恵まれて卓越した実績を出したわけではないということです
むしろ不運をはね返し、偉大になれたのです

運イベント自体は制御不能で予測不可能です
運イベントに遭遇した場合を想定し、日頃から十分に準備するのです
10X型リーダーも自分の運を最大に生かしています

◼︎井上礼之 ダイキン工業会長兼CEO
工場というハードだけでなく、そこで働く人(ソフト)の高度化も追求することが必要なのです

◼︎稲盛和夫 日本航空名誉会長
約3万2千人全員の心が変わったからこそ、JALは再建できたと思っています
「私も老骨にムチ打って頑張るから、皆さんもついてきてください。みなさんが会社をよくするという気持ちにならなければ、会社は再建できません」
こう説き、それに応えてくれたから、奇跡的な復活を遂げられた
リーダーの役割は、現場の人の心を変えることだと思っています

景気のいいときは派遣社員を使い、悪くなったら辞めさせる
いつからか、こういうイージーな経営をするようになってしまった

どんな目標も、社員が幸せでなければ達成できません
全社員が、自分の属する企業を自分たちの会社だと思い、頑張ることが重要なんです
全社員の力を借りようと思うなら、会社の経営目的を従業員の幸せに置くことです
まずは、マネジメントのトップが力を貸してくれと現場まできっちり伝えて、自主独立の組織に再分割してやらせていく
それだけで、1年もすれば企業は蘇るでしょう

リーダーとは哲学者であると同時に、従業員の教師でなくてはダメだと思っています

経営者は、「これだけのことは辛抱してくれ。冷たいかもしれないけれども、やらなければ会社が再生できない。ただこれ以上のことはやりません」とはっきり伝えるべきです
トップが現場の従業員全員に対して、熱涙下るような訓示を出さないといかん

売り上げが増えないなら、耐えなくてはしょうがないでしょう
耐えながら、一方で新製品や新規事業を考える
売り上げが増えないことなんていくらでもあります
経済は変動するんだから
ただ、バブル崩壊後の日本では、サラリーマンがトップに立っている
だから根性のある人がいないのでしょう
経営とは、引いてよし押してよしです
売り上げが増えるときには押すし、悪いときには引いていく
どの局面でも、リーダーには燃えるような闘魂が必要です
強い意志と闘魂がない人は、リーダーになっちゃいかん
元は大変怖がりで慎重でも、いざとらなったら、火の中水の中であろうと勇気を奮い起こす
ここぞというところでは命をかけて一歩も引かない
この闘魂が経営者にはいるんです



プロフェッショナル 金本兼次郎

◼︎プロフェッショナル 金本兼次郎

いつも同じことをしたい
ちぐはぐなことはしたくない

仕事を作業にしないこと

伝統はあぐらをかいているものではなく、どんどん前へ向かっていわゆる伝統がさびちゃわないように次の時代に合わせてその伝統を生かしていく方法を考えていかなきゃ

伝統は変化を積み重ねた先に生まれる

若い頃は無我夢中でやっている
今は振り返りながらやっている


うなぎがどう変わろうと世の中、環境がどう変わろうと自分の仕事大事にやることでしょうね

記事検索
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村 経済ブログ 金融経済へ
にほんブログ村 経済ブログへ


  • ライブドアブログ